白内障について

白内障とは

白内障は、目の中の水晶体という部分が濁る病気です。この水晶体はカメラでたとえるとレンズの働きをしています。症状としては「見えにくい」「光がまぶしい」と感じられます。

白内障の種類と原因

治療により視力回復が可能

白内障の原因の大多数を占める加齢白内障(老人性白内障)は白髪や肌のシワと同じで、歳とともに誰にでも起きる変化ですのでそれほど心配はいりません。
事実、自覚症状はなくても検査をすると、水晶体に濁りが見つかる人は40代でも多く見られますし、80歳以上ではほぼ100%白内障が確認されます。
白内障は治療により視力を取り戻すことのできる良性の病気です。検査で白内障が発見されても患者様自身が気にならなければ、あわてて治療をする必要はございません。
ただ、実際には60歳を過ぎるあたりから、自覚症状を持ち治療を希望される方が増えてきます。

種類 原因
加齢性白内障 ほとんどの白内障は、加齢によるものです。これは老人白内障といわれ、白髪や肌のシワと同じで誰にでも起こりうるものです。
外傷白内障 目に物が強く当たったり、目の中に入った異物によって発症します。
全身疾患により合併する白内障 糖尿病の人は水晶体の成分に変化が起こり、発症します。
また、アトピー性皮膚炎から発症する場合もあます。
先天白内障 乳幼児にみられる白内障で、胎内感染(妊娠中の風疹など)からなる遺伝的なものです。
併発白内障 ぶどう膜炎や網膜剥離などによって、水晶体の栄養が阻害された場合に発症します。
その他 放射線やステロイド剤などを長時間にわたって点眼した場合に発症します。

主な症状

  • 目がかすむ
  • 物が二重に見える
  • 光がまぶしく感じる
  • 視力の低下
  • 暗い場所で見えにくい
  • 近視が進む

白内障の診療カテゴリ